東京国際空港(羽田空港)から長野県の野沢温泉にある「旅館さかや」まで、お客様をお送りする往復送迎のご依頼をいただきました。
今回は、行きと帰りで別のドライバーが担当させていただきました。
野沢温泉がどのような土地かといいますと、奈良時代の僧・行基によって発見されたと伝えられている、歴史ある温泉地です。そのため、温泉街には古くからの風情が色濃く残るだけでなく、すぐ目の前には野沢温泉スキー場がある場所ですから、坂道や曲がりくねった狭い道が多いことでも知られています。
参考:野沢温泉 Wikipedia( https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%87%8E%E6%B2%A2%E6%B8%A9%E6%B3%89 )
これを踏まえて続きをお読みください。
カーゴトレーラー連結での慎重な運転
今回の送迎も、お客様のお荷物が多かったため、カーゴトレーラーでの運行です。
事前に野沢温泉の道路状況を調査し、特に温泉街の狭い路地については注意が必要であることを確認していました。
実際、旅館までの道路の幅はトレーラーを連結した車両が通行するにはギリギリの幅で、慎重な運転が求められました。
観光客、歩行者の協力に感謝
当時はスキーシーズン真っ只中であったため、狭い路地では多くの観光客が散策を楽しんでおられました。特に外国人観光客の方々が、私たちの車両が通過する際に立ち止まって道を譲ってくださる場面が何度かありました。
皆さん笑顔で応えてくださり、そのご厚意に感謝です!
歴史ある温泉街での運転の心得
日本各地の歴史ある温泉街では、今回の野沢温泉のように狭い道が多く見られます。
もし、これらの地域をご自身の運転で訪れる際は、特に、以下の点を考えて運転すると安心です。
- 事前調査の徹底:行き当たりばったりで、カーナビさえあれば何とかなる...ことばかりではありません。目的地周辺の道路状況を事前に確認し、車両のサイズに適したルートを選びましょう!
- 慎重な運転:狭い路地では低速で走行し、歩行者や他の車両、観光客、そこで暮らしている人、働いている人への配慮を忘れないようにしましょう!
- 歩行者への感謝:道を譲っていただいた際には、心から感謝したうえで、その感謝をしっかりと示すことができれば、一期一会の出会いがあるかもしません!
われわれも無理はできませんので、場合によっては、狭い道を通行する際にカーゴトレーラーの連結を一時的に外し、身軽な状態でお迎えに上がることも検討する必要があるかもしれませんね。
狭い路地に緊張しましたが無事送迎させていただきました
羽田空港から野沢温泉まで、野沢温泉から羽田空港までを、狭い路地の走行は緊張しましたが、無事送迎することができました。
今回のような歴史ある土地へお客様をお送りする際には、その場所の文化や土地・地形の特性を理解したうえで、プロとしての判断と行動が求められます。
それが、信頼につながり、また次のご縁へとつながるのだと信じています。
これからも、日本各地の美しい風景と、そこで暮らす人々の温かさに触れながら、心を込めてお客様をお送りして参ります!
唯一心残りだったのは、次の送迎の仕事がありましたので、ゆっくり美味しいお料理を食べることができなかったことですw
お客様の素敵な旅路をご紹介
都内・グランデコ(福島)の往復 昨年の積雪との違いに驚かされた送迎
年末の都内・白馬の往復とリフレッシュのための温泉へ
送迎前日から大雪予報!前泊して白馬から都内ホテルへ送迎
羽田空港・白馬の往復送迎! 富士山を望む快適ドライブで行く旅
ご予約・見積依頼・お問い合わせは
こちらから
24時間・365日(年中無休)受付中
各種連絡方法をご利用いただけます
荒川タクシー